ダイナランドは、岐阜県郡上市の大日ヶ岳山麓にあるスキー場である。総面積165haのゲレンデに、バラエティにとんだ全19コースを展開するが、これは中京地区以西では最大級の規模である。1972年に開設。開設当時の名称は「大日岳国際スキー場」。1993年に人工降雪機を導入。2006年夏より「ダイナランドゆり園」を開設している。運営は株式会社平安が行っていたが、2008年1月10日にジェイ・マウンテンズ・グループ(OPEスノーアライアンス)に買収され、同社の傘下に入った。同社の傘下になったことで隣接する高鷲スノーパークとの共通リフト券が発行されている。2012年にマックアース(兵庫県養父市)傘下のスキー場となった。 ゲレンデは大きく2ブロックに分けられる。左側は主に緩斜面で構成され、乙女コースにはパークやスーパーパイプなどを設置。サロモン専属プロのライオ田原がプロデュースする『サロモンジョイントパーク』があり、キッカー10m・5m・3m、テーブルトップ、10mフラットダウンBOX、ウェーブBOX、6mTBOX、スピーカーレール、台形レール、レインボー4mストレート、塩ビカン、ドラムカン他を備える。井上薫がプロデュースする全長200mのモーグル専用コースがある。右側の上部にはオフピステコースがある。ゲレンデベース付近には初心者用緩斜面あり。KIDSゲレンデ、ちびっこ広場も設置されている。2006年より夏季(7月中旬〜8月下旬)の間、ペアリフトゲレンデでゆり園を開設している。360万本のゆりと1万株の花(サルビア・百日草・マリーゴールド・ケイトウ)が植えられ、規模は西日本最大規模だという。散策距離・約700m所要時間・約40分期間限定で夜間ライトアップもされている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。