松浦 敏夫(まつうら としお、1955年11月20日 - )は、神奈川県横浜市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。1980年代の日本において突出した190cm・80kgの恵まれた体躯と俊足を兼ね備えたストライカー。長身を活かしたヘディングだけでなく、ポストプレーや両サイドへ流れてのチャンスメイクやアシスト役も務めていた。神奈川県立横浜緑ヶ丘高校、早稲田大学(同期に西野朗)を経て、1978年に日本サッカーリーグ1部の日本鋼管に入部。チームの先輩・藤島信雄と共に中心選手として活躍、1980年代前半にはJSL2部降格も味わったが、1部復帰後は2シーズン連続得点王(1986-87、1987-88)の活躍を見せ、中堅チームである日本鋼管の3シーズン連続準優勝に貢献した。日本代表では1981年のジャパンカップで代表デビューを飾り、1987年のソウル五輪アジア予選を始め国際Aマッチ22試合出場6得点を記録した。しかし日本代表では同じポジションに「アジアの核弾頭」の異名で呼ばれた原博実(大学の3年後輩)がおり、レギュラー定着には至らなかった。1991年に現役引退し、同サッカー部の監督を務めていたが、1993年限りで廃部となった為、監督職を退いている。2015年4月時点でJFE建材の取締役を務めている。また、Jリーグのマッチコミッショナー委員長を務める。!colspan="4"|日本!!colspan="2"|リーグ戦!!colspan="2"|JSL杯!!colspan="2"|天皇杯!!colspan="2"|期間通算193||68||||||||||||その他の公式戦|-!通算
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。