千早口駅(ちはやぐちえき)は、大阪府河内長野市にある、南海電気鉄道高野線の駅。駅番号はNK72。単線時代からの在来駅の一つである。駅の前後をトンネルに挟まれている。相対式2面2線のホームを持つ地平駅。ホーム有効長は8両。駅舎は難波方面行ホームの高野山寄りにあり、高野山方面行ホームへは地下道で連絡している。ホームの柵は青く塗られている。(同じく快速急行通過駅である天見駅・紀見峠駅も、柵には特徴的な色が塗られている)無人駅となっており、河内長野駅からの遠隔管理を受ける。当駅のポケット時刻表は河内長野駅で貰うことが出来る。当駅と天見駅までの間が複線化されるまでは島式ホーム1面2線で、駅舎とは構内踏切で連絡しており、さらに難波駅寄り進行方向左手には安全側線もあったが、複線化に伴う駅舎・ホームのリニューアルにより当時の面影はなくなった。日中は1時間あたり2~3本(急行が毎時2~3本、快速急行が毎時0~1本の運転であり、快速急行は当駅を通過するため変動する)が停車する。2014年(平成26年)度の1日あたりの乗降人員は305人である。各年度の1日平均乗降人員数は下表のとおり。駅周辺は昔ながらの集落となっている。駅前には商店がある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。