LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

上杉房方

上杉 房方(うえすぎ ふさかた、正平22年/貞治8年(1367年) - 応永28年11月10日(1421年12月4日))は、室町時代の武将。越後守護。上杉憲方の子。憲孝は兄で、憲定、憲重(山浦氏祖)は弟。朝方、頼方、憲実、重方、清方の父。幼名は龍命丸。官位は民部大輔。天授4年/永和4年(1378年)、叔父で先代の越後守護上杉憲栄が引退した後、守護代の長尾高景に推されて天授6年/康暦2年(1380年)、越後守護となった。長尾氏の補佐を受けて上杉禅秀の乱においては一軍を率いて鎌倉公方足利持氏と甥の関東管領上杉憲基に加勢、上杉禅秀を討伐するなど活躍した。応永28年(1421年)11月10日に死去した。嫡男の朝方(房方と朝方が同一人物である可能性も高い)が継いだが、朝方もまもなく死去し、孫で朝方の子の房朝が継承し、次男の頼方と長尾邦景(高景の嫡男)が補佐・後見した。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。