『変身』(へんしん)は、東野圭吾による書き下ろしのサスペンス小説。脳移植により自分の人格が失われていく恐怖と葛藤を描く。。2014年3月現在、発行部数は125万部を超えている。また新井素子は、『パラレルワールド・ラブストーリー』の文庫本巻末に収録された解説の中で、この作品と『分身』『パラレルワールド・ラブストーリー』を合わせて『東野“私”三部作』と命名している。本作を原作に2005年に映画化された。また、間瀬元朗画によって「週刊ヤングサンデー」に『HE∀DS』というタイトルで漫画が連載された。2014年7月にはWOWOWでテレビドラマ化された。成瀬純一が目を覚ますと、そこは見知らぬ部屋のベッドの上だった。思い出せるのは拳銃で撃たれたことと、純一という名前のみ。脳神経外科の権威だという堂元教授に聞くところによると、奇蹟的に命をとりとめたが、3週間も昏睡状態だったのだという。回復するにつれ、次第に自分は不動産屋で強盗に遭遇し、その場にいた女の子をかばって撃たれたのだという記憶がよみがえってきたが、鏡に映る自分の顔が一瞬わからない、嗜好品の好みが変わるなど、昨日までの自分と感性ががらりと変わってしまったような奇妙な感覚に戸惑いを感じるようになる。ある夜、病院内の研究棟とはいえ、シャッターが閉められてあちこちに鍵がかけられた様子に疑問を抱いた純一は、夜中に忍び込んだ部屋で自分のものと思われる脳が入ったガラスの容器を発見してしまう。そして堂元を問い詰め、自分が幸運にも10万分の1の確率だといわれる適合者が見つかったために、世界初の成人脳移植手術を受けたということを知る。ドナーについても問いただすが、それについては「詮索すべきではない」と決して教えてくれなかった。検査をただひたすら受ける日々が続いたが、面会OKの許可が出ると、強盗事件を担当する刑事の倉田謙三がやって来る。そこで純一は初めて事件についてや犯人・京極瞬介の人となりを聞き、結局京極は自殺したのだということを知る。退院し、自分の家に戻るとそこには恋人・葉村恵の姿があった。喜びを噛みしめる純一だったが、恵を抱いた時にふと「なぜそばかすなんてものがあるんだろう?」と、彼女について残念に思う気持ちが沸き起こる。その他にも違和感を覚えることは次第に増えていく。一緒に仕事をしている人間が無能としか思えず失望する。今までのような絵が全く描けなくなり、聴覚が異様に鋭くなった。そして何より、恵といても全く楽しいと思えない―。職場の先輩と喧嘩をして酒瓶で殴ろうとしたり、隣人の言動に殺意を抱いてナイフを持ち出したりと、どう考えても異常だと感じた純一は、堂元教授にこれは副作用ではないのかと疑問をぶつけるが、堂元教授は「まず起こりえない」と取り合わなかった。しかし腑に落ちない純一は、博士が少し席をはずした隙にドナー・関谷時雄の情報を手に入れ、時雄の父・関谷明夫の元を訪ねる。そこで聞いた時雄の生前の性格や嗜好の話は、純一に新たな疑いを抱かせた。あまりにも今の自分と違いすぎる……そして“父”である明夫に会っても特に何も感じない……ドナーは別の人間なのではないだろうか?今の自分の性格や行動パターンは、ドナーだと言われている時雄よりもむしろ犯人の京極の方に近い。そう考えた純一は倉田刑事から京極の妹のことを聞き出し、ついに京極亮子との対面を果たす。予感はしていたが、実際に目があった瞬間に全身が硬直した自分に驚く。確信した純一が堂元を問い詰めると、ようやく堂元はドナーが時雄ではなく京極である事実を認めた。症状の改善に全力で取り組むという堂元を殴って拒否した純一だったが、変わらず自分を心配してくれる堂元の助手・橘直子とは交流を断ち切らずにいた。そして初めて堂元以外の医者の診察を受け、成瀬純一本来の右脳意識が消滅しつつあることを悟った純一は、これも京極に支配されている行動かもしれないと感じつつも直子を初めて抱き、彼女を信用してもいいかもしれないと思い始める。しかし自分が留守の間に日記をコピーして内容を誰かに報告している直子の姿を見た純一は彼女の首を絞めて殺し、屍姦。一方、純一の裏の家で飼われている番犬が殺され、ノコギリで切断されたというニュースを見て、もしかしてと感じた恵は純一の部屋に戻っていた。殺人を告白され、迷惑がかかるから帰れと言う純一に「愛しているから」と食い下がり、恵はどんなに冷たくされても二度と純一のそばを離れまいと決意する。再び2人で過ごす時間が増え、純一は恵の裸体だけは再び描けるようになっていった。時が過ぎ、純一の意識がほとんど消滅して恵の名前もわからなくなった頃、純一は脳移植手術の研究を順調に進めたい何者かに拉致され、焼き殺されかける。恵が裏切ったせいだと考えた純一は恵を殺しかけるが、寸でのところで自分を取り戻し、堂元の研究所へと赴く。そして移植した部分を再び取り除いてほしいと頼むが、首を縦に振らない堂元を見て、途中で警官から奪ってきた銃で自分の右側頭部を撃ち抜いた。堂元が手術して再び命は取り留めたものの、純一は無意識の世界に生きる人となる。恵は純一が生前に描いていた絵を売って延命費にあてながら純一に添い続けるが、きちんとそばかすまで描いてくれた最後の絵だけは売らずに手元に残していた。佐野智樹の監督デビュー作品である。エピソードの一部がなくなっており、ストーリーも原作とは少し変えられている。或る大学病院の研究室の中で眼を醒ました成瀬純一は、脳医学の権威であるという、医師の堂元博士から、世界初の脳移植手術に成功したと聞かされる。手術は成功したように思われたが、だんだんと違和感を覚えはじめる。病院を退院した後も、違和感は少しずつ大きくなってゆく。食べ物の好みや、画風、性格そのものが、次第に変貌して行く…。『東野圭吾「変身」』(ひがしのけいご へんしん)のタイトルで、2014年7月27日から8月24日までWOWOW「連続ドラマW」枠でテレビドラマ化された。全5話。監督の永田琴が東野圭吾の作品を手掛けるのは『分身』に続いて2作目。そして神木隆之介と仕事をするのは2007年の映画『Little DJ〜小さな恋の物語』以来だったが、その成長ぶりに安心したという。「医療サスペンスとしてだけではなく純一と恵の恋愛ドラマとして描きたい」という思いもあったため、初共演となる神木と二階堂の芝居の違いや相性も心配したが、2人は小説や脚本を読むだけではわからないお互いの役の変化を感じ合いながら撮影を進め、「人間関係を繊細に描くことができた。」「サスペンスの中の2人の純愛を見てほしい。」と満足いく出来栄えになったと語っている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。