『Wの悲劇』(ダブリューのひげき)は、1982年に刊行された夏樹静子による日本の推理小説。タイトルはエラリー・クイーンが別名義で発表した推理小説『Xの悲劇』『Yの悲劇』『Zの悲劇』の3部作に対するオマージュである。この「W」はXYZに次ぐ第4の未知数、悲劇の舞台となる和辻家、そして女性(Women)を表している。1984年に映画化、また数回にわたりテレビドラマ化されているが、このうち薬師丸ひろ子主演の映画化作品は実際には原作のストーリーを劇中劇としたオリジナルストーリーである。和辻家は富豪一族である。一家が集まった正月のある夜、和辻家の令嬢・摩子が血染めのナイフを手にしながら居間に現れ、「私、おじい様を殺してしまった」と絶叫する。全員が集まると、和辻家の当主・与兵衛が殺されていた。『ミステリー Wの悲劇』は、1983年2月23日に前編が、3月2日に後編が水曜日21:00 - 21:54に、TBS系列の「日立テレビシティ」枠で放送された。『Wの悲劇 京都資産家殺人事件』は、フジテレビ系列の2時間ドラマ「金曜女のドラマスペシャル」(毎週金曜日21:02 - 22:52)で1986年6月20日に放送された。『夏樹静子サスペンス Wの悲劇』は、テレビ東京系列・BSジャパン共同制作の2時間ドラマ「女と愛とミステリー」(毎週日曜日21:00 - 22:54)でBSジャパンでは2001年5月20日に、テレビ東京系列では同年5月23日に放送された。TBS系列の「TBSスペシャルドラマ 夏樹静子・作家40周年記念サスペンス特別企画」(月曜日21:00 - 23:24)で2010年1月11日に放送された。岡田惠和脚本により現代風のアレンジがされたオリジナル展開となる。主演の菅野美穂はTBSドラマとしては初主演。視聴率13.3%。池内淳子にとってドラマ作品の遺作となった(池内は2010年9月26日逝去)。2012年4月26日より6月14日まで毎週木曜日21:00 - 21:54に、テレビ朝日系列の「木曜ドラマ」枠で放送された。主演は武井咲。武井は本作がゴールデンタイムの連続ドラマ初主演。キャッチコピーの「同じ顔の2人が入れ替わり、事件が幕を開ける――。」のとおり、主人公が双子であり、その2人が人生を入れ替えるというオリジナル要素を加えたストーリーとなっている。和辻家の子供は産まれるとWという文字を足に刻印する。和辻家は2000億円もの莫大な資産を有し、多くの人間が利権に擦り寄り、手中へ収めるため骨肉の争いに様相を呈してゆく。和辻家の令嬢・摩子は地位や名誉を望んではおらず、自ら決めた場所で一個人として認められ、自由に生きたいと思っていた。身動きが取れないしがらみから脱け出すため、自分とよく似たさつきと必然的に出会うことで、運命が大きく動き出す。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。