山田 弘喜(やまだ ひろき、1989年3月23日 - )は、大阪府東大阪市出身の元プロ野球選手(投手)。小学校4年生の時、少年野球チームジュニアコンドルズで外野手として野球を始める。地元の東大阪市立高井田中学校に進学。軟式野球部に所属し、投手に転向。自宅から近い、手に職をつけたいという理由で、大阪府立城東工業高等学校に進学。野球部に入ったのは、たまたま進学先にあったからという。1年生の秋から背番号18でベンチ入り。2006年夏、地区予選1回戦ながら、対福泉高校との試合で準完全試合(8回コールドの参考記録)を達成。コールドにつながる打点は、自らのバットによるもの。この時の福泉のエースは宮田和希であった。4回戦の池島高校との試合で、17奪三振を記録している。5回戦で金光大阪(準優勝)との対戦で敗れ、甲子園出場はならなかった。2006年のドラフト会議で東京ヤクルトスワローズに4巡目で指名され入団した。平成生まれで東京ヤクルトスワローズに入団した最初の選手である。2007年の自主トレでは早速故障発生。本人は「投げられる」と強がったものの、キャンプではあまりの体力の無さから、伊藤智仁コーチから無期限の投球禁止令を出された。その後練習には復帰したが、一年目は二軍公式戦では登板できなかった。2010年10月3日、球団から戦力外通告を受けた。高校時代はMAX145km/hの速球としなやかな腕の振りが魅力だった。また、自身が漫画を読み考案した魔球ダイナマイトスライダーが武器。ダイナマイトスライダーとは、投げる瞬間に人差し指をナックルボールのように立てるもので、縦に変化したり、横に変化したり、山田本人もどう変化するかわからないらしい。もしプロに指名されなかったら野球を辞めると話していた。プロ入り時、誰も希望しないという理由で背番号42を希望していた。紫のジャージで入寮しようとしたが、母親に止められ、結局黒のスウェットに極太の金ネックレス、カチューシャというファッションで入寮し、注目を浴びる。ZETTにオーダーして作った練習用グローブには「夜魔陀火露鬼」という当て字が刺繍されていた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。