本庁のほか、相模原支部(相模原市中央区)、川崎支部(川崎市川崎区)、横須賀支部(横須賀市)、小田原支部(小田原市)の4つの支部を横浜家庭裁判所との地家裁支部として設置している。管内には、横浜簡易裁判所(横浜市中区)、神奈川簡易裁判所(同神奈川区)、保土ケ谷簡易裁判所(同保土ケ谷区)、川崎簡易裁判所(川崎市川崎区)、相模原簡易裁判所(相模原市)、横須賀簡易裁判所(横須賀市)、小田原簡易裁判所(小田原市)、鎌倉簡易裁判所(鎌倉市)、藤沢簡易裁判所(藤沢市)、平塚簡易裁判所(平塚市)、厚木簡易裁判所(厚木市)の11の簡易裁判所が設置されている。また、管内には、横浜第一 - 第三、横須賀、小田原の5つの検察審査会も設置されている。旧建物は1929年(昭和4年)の竣工で、神奈川県庁のデザインを参考にしたとされる。横浜市認定歴史的建造物として認定されている。現在の建物は、2001年に新築されたものである。景観に配慮し、近隣の横浜第二合同庁舎と同様、中央に高層棟、周囲に旧建物の外観を復元した低層棟を配した造りとなっている。この際に旧建物の陪審法廷が桐蔭横浜大学内に移築されている。本庁相模原支部川崎支部横須賀支部小田原支部※ただし、行政事件、相模原支部管内の合議事件は本庁でそれぞれ取り扱う。※小田原支部管内の裁判員の参加する刑事裁判は同支部で行う。(カッコ内は異動先)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。