戦艦ハルバード(せんかんハルバード)は、星のカービィシリーズに登場する架空の戦闘艦。メタナイトがプププランドを征服するために建艦された。左右に蝙蝠の翼のような2対のウイングがあり、艦首はメタナイトの仮面をかたどったものである。作品によって、空中戦艦または宇宙戦艦として登場する。ここではゲーム、アニメを問わず登場順に説明する。他にもカービィやフーム、ブン、トッコリをはじめ、ボルン、メーベル、サモ、レン、ダコーニョなどのププビレッジから召集した村人達が雑務員として働いている。本来、補助艦艇が存在しなければ戦闘艦は定義できず、単なる軍艦に分類される。しかし同作品群には他に別種の艦艇が登場しない為に主力艦艇と補助艦艇といった分類が本来は成り立たない。つまり本来的な意味での戦闘艦という艦種別は存在しない筈であり、自動的に戦闘艦に区分される戦艦という種別も消滅する。故にハルバードが戦艦に区分される理由は不明であるが、主たる兵装が史実での戦艦に近い性格である事が原因と考えるのが自然である。問題の兵装については以下を参照。尚、作品毎に兵装が微妙に異なるので作品別に列挙する。特に兵装に関する描写は無い。宇宙に行けること、ステージなどの外見からアニメ版の影響を受けている。また、耐圧区画に相当する設備が何処にも見当たらないが、潜水しても圧壊しない。この他の増設された砲塔はムービーのみの使用で、対戦中には使用しない。ムービーを見る限り、艦体側面及び下部の副砲は対空戦闘用の機関砲、船首や2連主砲とブリッジ近辺の大型の火砲は光線砲となっている。『スーパーデラックス』の移植作だが、『大乱闘スマッシュブラザーズX』に登場したハルバードのデザインとなっているため、武装が若干変更されている。今作では最終決戦でカービィがロボボアーマーのスキャン能力でハルバードと融合した最終決戦艦ハルバードモードを操作する。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。