『たまにはキンゴロー』は、1992年4月13日から同年9月21日までフジテレビで放送されたお笑い番組である。通称「たまキン」。放送時間は毎週月曜 25:10 - 25:40(JST)。『北野ファンクラブ』等の仕掛け人・高田文夫が司会を務めた深夜番組で、芸人を「○○王」と称してスポットを当てていた。番組は、浅草キッドなどのたけし軍団所属のお笑い芸人たちのほかに、立川ボーイズ(立川談春・立川志らく)、春風亭昇太、男同志(コンタキンテ・)なども起用した。彼ら若手芸人のみならず、ベテラン芸人やアナウンサーの福井謙二を主役に据えたこともあった。番組タイトルロゴには、ナンシー関作の柳家金語楼の似顔絵ゴム版画を用いていた。オープニングテーマはユニコーンの「東京ブギウギ」。エンディングテーマはKAZZの「夏の扉」。1992年3月に原宿クエストホールで行われた「たまキン旗揚げライブ」が、番組がレギュラー化される前の1992年4月1日深夜に4時間スペシャルとして放送された。主なスタッフは北野ファンクラブと同じ(ただし制作はイーストではなく日本テレワーク)。当番組終了後は同じスタッフで後番組「夜鳴き弁天」や「ピロピロ」を制作した。厳密には、番組と連動したお笑いムック本という位置付けになっている。2冊ともに高田文夫の責任編集。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。