マールテン・ステケレンブルフ(Maarten Stekelenburg, 1982年9月22日 - )はオランダ・北ホラント州ハールレム出身のサッカー選手。プレミアリーグ・エヴァートンFC所属。ポジションはゴールキーパー。アヤックスの下部組織出身で、2002年8月18日のユトレヒト戦でエールディヴィジデビューを飾った。その後はボグダン・ロボンツから定位置を奪い、後衛に欠くことの出来ないゴール前のディフェンスリーダーであったが、故障や不安定なプレーぶりから2008-09シーズン途中には一時ケネト・フェルメールにレギュラーを奪われた。2004年9月3日、リヒテンシュタイン戦でオランダ代表デビューを果たし、3-0で完封した。マルコ・ファン・バステン監督によって2006 FIFAワールドカップ出場メンバーに招集されたが、出場機会はなかった。UEFA EURO 2008にも招集されたが、エトヴィン・ファン・デル・サールが正GKを務めたためやはり出場機会はなかった。2008年9月6日のオーストラリア戦では、44分のFWジョシュア・ケネディとの接触がファールとみなされ、レッドカードで一発退場となった。オランダ代表で退場処分を受けた初のゴールキーパーとなった。ファン・デル・サールの代表引退後はベルト・ファン・マルワイク監督によって正GKに選ばれた。2010年5月27日、2010 FIFAワールドカップ本大会に出場するメンバーに選ばれた。グループリーグからスペインとの決勝戦までの全7試合にフル出場し、たびたびファインプレーを見せてチームの32年ぶりの決勝進出に貢献した。準決勝のウルグアイ戦で臀部をいためたが、スペイン戦にも出場し、MFセスク・ファブレガスとの1対1の局面で好セーブを見せるなど、敗れはしたものの、90分で決着をつけさせなかった。2011年8月2日、エミリアーノ・ヴィヴィアーノの獲得に失敗したイタリアのASローマに4年契約・632万5000ユーロ+ボーナスで移籍。背番号は息子の誕生日である24を選択した。これによって、アヤックス時代にレギュラーを争ったロボンツと再び同僚となった。9月17日、インテル・ミラノとの一戦でルシオと接触。その際にルシオに顔を蹴られてしまい、一時意識を失って病院に運ばれた。初年度は正GKとしてプレーしていたがルイス・エンリケ監督が退任し、ズデネク・ゼーマンが14年ぶりに監督に復帰するとマウロ・ゴイコエチェアが優先的に起用されるようになり、ベンチを温める試合が増えた。2013年6月5日、プレミアリーグのフラムFCに4年契約で移籍した。サンダーランドAFCとの開幕戦でデビューしたが、肩を痛めて途中交代し早々の離脱、その後も負傷を繰り返し、チームも降格となった。2014年8月9日、ASモナコへ1年間のレンタル移籍が決定した。しかし、ダニエル・スバシッチから定位置を奪えず、退団したセルヒオ・ロメロと同様控えにとどまった。2015年6月22日、サウサンプトンFCへ1年間の期限付き移籍。2016年7月1日、エヴァートンFCに3年契約で移籍した。2010 FIFAワールドカップではブラジル戦でカカのミドルシュートをセービングするなどファインプレーを連発し、評価は上昇している。足下の技術が高く、194cmの長身を生かしたハイボールの処理も万全と言える。身長が高く、足下のプレーが上手いことからオランダ史上最高の守護神と評されるエドウィン・ファン・デル・サールと比較されることが多く「ファン・デル・サール2世」の異名をとる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。