LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

たいむとらぶるトンデケマン!

『たいむとらぶるトンデケマン!』は、1989年10月19日から1990年8月26日にフジテレビ系で放送された葦プロダクション(現・プロダクション リード)制作のアニメ作品。全39話。1989年の秋頃にフジテレビが打ち出した、平日夕方午後5時30分からのアニメ番組枠“ティーンズゴールデンタイム”で、唯一の原作が存在しない作品として始まった。しかし、月曜日に放送されていた『がきデカ』が早々に打ち切られた事で“ティーンズゴールデンタイム”は消滅、残りの4作品が金曜日の夕方4時から6時に集約し、当作品は午後4時からの放送となった(『金曜アニメランド』となる)。その後、午後4時30分より放送していた『まじかるハット』の終了により、今度は日曜の朝5時30分に再び移動した。そのため、最後まで見ることが出来なかったという視聴者も続出した。なお、“ティーンズゴールデンタイム”の枠のうち、最後まで残った『らんま1/2熱闘編』は1992年9月25日まで放送された。ストーリーは基本的に一話完結、タイムトラベルもののドタバタアニメである。毎回、過去や未来で物語が展開。史実だけでなく、映画の世界など舞台となることもある。有名な映画などからのパロディが多く見受けられ、放送タイトルも映画のタイトルをもじった物が多い。なお、最終回を除いて、タイムパラドックスネタは扱っていない。キャラクターデザインは、当時日本テレビ系列で放送されていた『魔神英雄伝ワタル』シリーズや『魔動王グランゾート』と共に芦田豊雄が担当していた。ただし、放送開始当時はキー局のフジテレビのみでの放送だったこと、先述の2作品とは製作会社が異なることなどから、それらに比して知名度は低い。なお、近畿地方ではフジテレビ系列の関西テレビ放送が、夕方5時台の自社制作の帯番組(「○爆ワイド」)が金曜日のみ1時間番組として制作されたため、"ティーンズゴールデンタイム"のうち当番組のみがネットされなかった。代わりに独立UHF放送局のサンテレビとKBS京都にて約2か月遅れで放送されていた。青森テレビでも木曜日夕方4時30分から5時00分に放映していた。他の一部の地域では、フジテレビでの本放送終盤に差し掛かった頃にようやくオンエアされた模様。アニメ専門チャンネルのAT-Xで2005年12月、2006年10月に再放送された。発明家・レオナルド博士が作り出したヤカンの形で言葉を話すタイムマシーン・トンデケマンに乗って9世紀のバグダッドにタイムスリップした神童はやとと新舞ゆみが騒動に巻き込まれる。いずれの曲もレコードはポニーキャニオンから発売。放送当時・終了時には、ビデオ化・LD化はされなかった。DVD-BOXは2006年1月27日、アトラスから発売された。映像特典として、ノンテロップ版OP・EDや、フジテレビでの放送を前提とした内容のため他の地域では見ることが出来なかった番組宣伝用の告知CM等が収録されている。フジテレビでの放送初期ではカットされていた次回予告も収録されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。