KND ハチャメチャ大作戦(ケイエヌディ ハチャメチャだいさくせん Codename: Kids Next Door)はカートゥーン ネットワークで放映されているアクションコメディーアニメ。原作者はトム・ウォーバートン(Tom Warburton)。制作会社はCurious Pictures。2001年8月に行われたBig Pick Weekendという新作カートゥーン10本の中から全米視聴者投票で次のカートゥーンシリーズとなる作品を選出する企画番組で選ばれた結果、2002年の12月6日にカートゥーンネットワークでシリーズデビューする。基本は15分×2エピソード形式。たまに30分エピソードもある。日本では2004年9月より放映開始。物語は、悪い大人やティーンエイジャーの圧制に対して戦う5人の子供たちを中心に描かれている。彼らはツリーハウスという秘密基地で生活しており、日々子供たちを守るために様々な任務を遂行している。2006年には映画版『』も公開されている。TVシリーズはシーズン6(全78話)まで制作され、2008年1月(日本では9月)に放映された特番『最後の任務を語れ』(Operation:I.N.T.E.R.V.I.E.W.S.)をもってシリーズ完結となった。KND(Kids Next Door、本来は「隣の家の子」という意味の慣用句)とは、悪い大人による圧政的な支配から子供たちを解放するために戦う、何千人もの子供たちによる秘密組織である。隊員はそれぞれ自分のナンバーを持っており、どこかのセクターに参加してツリーハウスという秘密基地で生活を送りながら日夜任務をこなしている。「危機にある子供の世界」を解放するという志のもと、出身国や人種もばらばらのメンバーたちが、それぞれの特技や個性を活かしながら、手作りの秘密兵器(ガラクタテクノロジーと呼ばれる)を駆使して活躍している。子供視点ならではの面白い勘違いや、些細なことでも大げさな事件にまで真剣に盛り上げてしまう清々しいまでの馬鹿馬鹿しさが本作の最大の魅力といえる。また様々な映画やアニメのパロディも随所に見られ、ストーリーにいろどりを添えている。またKNDは子供たちの組織なので、13歳の誕生日を迎えてティーンエイジャーになる隊員はそれまでのKNDに関する記憶を全て消去して、仲間のことも全て忘れて組織を引退しなければならない(例外的に「子供の心を持って」13歳になった者がKNDを卒業せず、特殊秘密部隊「スーパーシークレット部隊」(モーリス曰く「13歳を過ぎても優秀な成績を残した人のみ残れる部隊」)としてティーンエイジャー等に潜り込んだり、後進の指導に当たることもある)。本編では、セクターVに所属する5人の10歳児たちがメインに話が展開していく。原作者のトム・ウォーバートンは元々パイロットフィルムの時点では『ケニーとチンピー』という別の番組の一環として「ケニーの隣宅に住む悪ガキたち」という設定でこのKNDのキャラクターたちを考え出した。「キッズネクストドア(=隣の子供たち)」という名前はその名残。結局本編の『ケニーとチンピー』よりも評判が良かったため、後にKNDの子供たちに焦点をしぼったストーリーに話の筋が変えられ、現在の形となった。セクターVのツリーハウスはナンバー2が設計し、ナンバー1の家の屋根を貫いた形で設置されている。学校からは割と近いらしい。ナンバー1〜5が所属している。各メンバーの個室、会議室、動力炉、戦闘メカの格納庫&発射台等があり基地を動かす電力は何万匹ものハムスターで発電されている。大人やティーンエージャーが侵入すると自動警報が作動する(自動警報がない設定の回もある)。ツリーハウスは世界各地にあり、セクターごとのメンバーが基地を守っている。家のすぐ近くには宿敵ファーザーの家があり、おすましキッズもこの家で暮らしている。月の表面に作られたKNDの中心基地。総司令部や引退管理局があり、全KNDメンバーのデータが入ったコードモジュールが保管されている。訓練生の卒業もここで行われる。切り離しスイッチを押すと月から離れ、太陽に向かうようにプログラムされている。歴史では大人との戦争で地球を追われた子供達が月へ移住し、最後の楽園として作られたらしい。昔は宇宙服をつけなければ生活できなかったが、技術が進歩したのか生身の身体でも平気な様である。『オペレーションZ.E.R.O.』以降は外見が変化している。北極にあるKND基地。主に訓練生の訓練所として利用されているが、敵の手から逃れるためにコードモジュールが移動して来たことがあった。基地の全体は海の中にあり、地上には木が一本立っているだけである。炎を使うファーザーとは地理的に相性が悪い。分裂派とも言われている。悪い大人のみと戦う本来のKNDとは違い、大人を全て排除しようとする考えと噂されている為、ナンバー362とナンバー1はかなり用心している。KNDと対立する大人達。たまに悪党達が集まることがあり、KND退治の作戦や雑談、映画の鑑賞をすることがある。また年に一度だけ悪党達のためのコンテスト「悪党ちょいサワー」があり、テレビ中継されている。ファーザーが設立した対KNDの戦闘集団。メンバー全員が中学生であり戦闘能力ならKNDより一枚上手である。ただし戦闘はファーザーかクリーの命令によるものかKNDからの攻撃でなければあまりしない。KNDと同じ年齢の子供であるが方向性が悪い大人達と同じであるため対立する。シーズン1(便宜的に、日本への上陸時期を基準とする)シーズン2シーズン3シーズン4シーズン5シーズン6映画版最終回
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。