神戸証券取引所(こうべしょうけんとりひきじょ)とは、兵庫県神戸市中央区(廃止当時は生田区)の旧居留地にかつて存在した日本の証券取引所である。第二次大戦中は一時運営を中断し、1949年7月再開。1967年10月に廃止された。当時の建物は関西を代表する建築家・渡辺節による設計。廃止時に上場していた企業については、大阪証券取引所を経て、東京証券取引所が引き継いだ。1934年(昭和9年)に建築家渡辺節の設計で建てられた神戸証券取引所の建物は取引所廃止後、朝日新聞社神戸支局、映画館「朝日会館」などを含む神戸朝日ビルとして使用されていたが、阪神・淡路大震災により損壊し旧取引所の外観を残しながら現在は新・神戸朝日ビルとして改装・新築された。()内は証券コード
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。