『燃えろ!トップストライカー』(もえろトップストライカー)は1991年10月10日から1992年9月24日までテレビ東京系で放送されたテレビアニメ。全49話。本項では1992年10月に発売されたゲームソフト「トップストライカー」についても併載する。1990年代初頭のイタリアではセリエAと呼ばれるトップディヴィジョンのサッカーリーグにオランダのルート・フリットやマルコ・ファンバステンやフランク・ライカールト、ドイツのローター・マテウスやユルゲン・クリンスマン、ブラジルのカレカといった世界各国のスター選手が集まり、本作品の放送の前年には1990 FIFAワールドカップが開催されるなど好況を呈していた。そのイタリアにサッカー留学した日本人少年が名指導者やライバルとの出会いや交流を通じて成長する姿を描いた作品である。なお主人公のチームメイトは全て外国人であり全編をヨーロッパを舞台として描かれるなど、国際色の豊かな作品となっている。日本での放送開始前にフランスで放送されることが決まっており、フランスの放送局側からの要望もあって個々の登場人物の容姿をデフォルメせずに、視聴者にリアルな印象を与えるように目や口を小さく描写する配慮が為された。父親の計らいでイタリアのジェノバへサッカー留学をしている日本人の吉川光は名門チームのサンポデスタの下部組織でプレーしていた。両親が航空機事故で急逝したため日本に住む叔母に引き取られることになるが、イングランドの伝説的選手であり町医者のロブソンに才能を見出されイタリアに留まることが決まり、サンポデスタを辞めロブソンの下で指導を受けることになった。光は弱小チームのコロンブスを牽引してジェノバ・カップで活躍すると、イタリア少年サッカー大会に出場するジェノバ代表に選ばれるなど、ライバルたちも光の才能を注視するようになる。その後もロブソンの提案によりイタリア大会で対戦したライバルをはじめ世界中から優秀な選手を集めた混成チーム「J・ウイングス」を結成してヨーロッパ大会四カ国対抗戦やジュニアチャンピオンズカップに出場するなど活躍の場を広げていく。※放送日時は1992年5月中旬 - 6月上旬時点、放送系列は放送当時のものとする。ファミリーコンピュータ版のテレビゲームソフトは、1992年10月22日にナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)から「トップストライカー」と題して発売された。ゲーム上のキャラクターやパッケージイラストは「燃えろ!トップストライカー」のタイアップであるが、タイトルは「トップストライカー」である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。