LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

上池袋

上池袋(かみいけぶくろ)は、東京都豊島区の町名。現行行政地名は上池袋一丁目から上池袋四丁目。北端は板橋区板橋、北東は旧谷端川暗渠で北区滝野川と、、東は宮仲公園通りを境に西巣鴨と接し南東はは西巣鴨橋通りを境界に北大塚、南はJR山手線を挟んで東池袋、南西のJR及び東武線の線路上で西池袋、及び東武線を跨いで池袋、西は池袋本町(JR赤羽線・東武東上線は、雲雀ヶ谷踏切以南は池袋本町)と接する。全体的に南側が池袋台地の北端にあたるので高く、旧谷端川に向かって北側になだらかに低くなっていく地形である。池袋駅・大塚駅・板橋駅の中間に位置し、明治通りに沿う。明治通り沿いの商業地域を除き戦後に形成された住宅街で、町域内には細い路地が多く残る。長きにわたり大規模開発とは無縁の区域であったが、2005年に癌研究会附属病院が移転したため2007年から跡地が再開発され、2008年に5階建ての商業棟であるドレシア アネックスが竣工。2009年には22階建てのドレシア タワーと8階建てのドレシア パークの2つの賃貸住居棟が竣工した。ドレシア アネックスにはフィットネスクラブのセントラルウェルネスクラブとスーパーマーケットのピーコックストアが営業を開始している。町域の南端がJR山手線、西端が赤羽線・東武東上線に接する。雲雀ヶ谷踏切から板橋駅にかけての赤羽線は上池袋に含まれている。明治通りを都バス路線が通っている(王40、王55、草63・草64、深夜02)。かつて昭和30年代から40年代にかけて、明治通り上に都営トロリーバスが通っていた。途中の池袋駅東口 - 大関横丁間は現在の都営バス草64系統のルートに相当する。商業地のほぼ全てが明治通りに面している。上池袋商店街・大塚銀の鈴通り商店街(大塚北口商栄会)の2つの商店街が存在する。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。