岡山県総合グラウンド体育館(おかやまけんそうごうグラウンドたいいくかん、"Momotaro Arena")は、岡山県岡山市北区いずみ町の岡山県総合グラウンド内にある体育館である。施設は岡山県が所有し、岡山県総合協力事業団が指定管理者として運営管理を行っている。スタジアムの愛称は岡山県に伝わる童話にちなみ桃太郎アリーナとしている。当体育館は晴れの国おかやま国体の会場及び、老築化した岡山県体育館の代替施設として2005年5月に竣工。メインアリーナとサブアリーナで構成され、メインアリーナは最大11000人を収容、岡山大学の入学式や卒業式等、各種のイベント会場としても利用される。2015年10月1日より同県瀬戸内市に本社を置く教材・ダイレクトメール発送代行業「ジップ」が命名権を取得し、「ジップアリーナ岡山」と呼称される。メインアリーナサブ アリーナ岡山シーガルズが所属する、V・プレミアリーグ女子のレギュラーラウンド岡山大会が毎年12月-3月の間に開催される。バレーボール 5月30 - 31日 - ワールドリーグが開催された。 8月30日 - 9月1日 - 女子バレーボール・ワールドカップ(第2ラウンドB会場)バスケットボールプロレス当体育館の前身の岡山県体育館は、建築面積は4084平方メートル(65.16×61.8メートル)、フロアは1638.8平方メートル(47.5×34.5メートル)で、2階席には2500人が収容できた。カマボコ型の形状で元々は日本陸軍岡山師団練兵場の飛行機格納庫であったものを流用して築造された。1959年(昭和34年)3月に竣工、1973年(昭和48年)3月に床を、1976年(昭和51年)は屋根を改修し、長年使用されていた。同総合グラウンド内にある岡山武道館同様、当体育館もプロレス(主に新日本プロレス)などの興行・スポーツイベントに、70年代にはクイーンやベイ・シティ・ローラーズ等の大物外国アーティストのコンサートなどに使用されるなど岡山県を代表するホールとして利用されてきたが、現体育館竣工後、解体撤去された。跡地は、南テニスコートとなっている。〒700-0012岡山県岡山市北区いずみ町2-1-3
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。