奥出雲おろちループ(おくいずもおろちループ)は、島根県仁多郡奥出雲町(国道314号)にあるループ線である。島根県仁多郡奥出雲町(旧横田町)の三井野原と坂根の間を結ぶ三井野原道路(みいのはらどうろ)の一部である。名称の由来は、日本神話に登場する伝説の生物ヤマタノオロチより。区間長2,360m、区間標高差105m、最小半径100m(1重目)、200m(2重目)の二重ループである。二重ループ区間は、標高の低いほうから順に新紅葉橋、冷泉橋、雲龍橋、雲上橋、新三国橋、新平家橋及び三井野大橋の7つの橋で構成されている。また、途中に「道の駅奥出雲おろちループ」が設けられている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。