LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ダークハーフ

『ダークハーフ』(DARK HALF)は、株式会社エニックス(現スクウェア・エニックス)が1996年5月31日に発売したSFC用RPG。開発はウエストン。音楽はT's Music・濱田智之が担当。英雄神ローダと6人の聖騎士が魔王を封印してから1000年。人々は闇の恐怖から開放され、永きに渡り平和を享受していた。ところが最近、どこからともなく現れた「魔王復活」の不穏な噂が人々の間で交わされるようになった。主人公であるファルコは、この噂を聞きつけ、魔王が封印されているとされる魔王の頂へと向かったが、運悪く魔王の復活に巻き込まれ、命を落としてしまう。不思議な声に導かれて死の淵から蘇ったファルコは、復活した魔王を倒すべく行動を開始する。一方、1000年に渡る封印から解き放たれた魔王は、自らを封印した聖騎士6人に復讐するために動き出す。配下である3人の魔人の手助けを借り、聖騎士を追い求めて街へと繰り出しては人々を惨殺していく。こうしてプレイヤーは、勇者と魔王という対極に位置する2人の主人公を交互に操作し、ストーリーを進めていく。7日間にわたる両者の世界の運命を賭けた攻防がストーリーの主軸となる。本作は、一般のRPGとはかなりかけ離れた独特のゲームシステムを採用している。そのため、以下の点から人によって好き嫌いがはっきり出る。本ゲームは、上記のことからソウルパワーを大きく消費するゲームバランスになっている。もちろん、クリア可能な仕様であるが、キャラクターの十分な育成が前提となる。ソウルパワーがなくなるとゲームオーバーになるシステムのため、ソウルパワーの消費をできるだけ抑制したいと思うユーザーは大きなストレスを感じることになる。シナリオは節単位で進み、節の最初は一定のソウルパワー値から始まるが、節の長さがどこまでかを知らないと、ソウルパワーが間に合うか不安に陥りやすい。また、キャラクターの育成が不十分なまま次の節へ進むと、敵の強さからかなりの苦労を強いられることになる。そのため、本作のゲームバランスを知らない人間にはかなり難易度の高いゲームだといえる。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。