『新メイプルタウン物語 パームタウン編』(しんメイプルタウンものがたり パームタウンへん)は、テレビアニメ。1987年1月18日から同年12月27日まで、テレビ朝日系ほかで放送された。制作は東映動画(現、東映アニメーション)と朝日放送。同年、劇場版も公開された。『メイプルタウン物語』の主人公であるウサギのパティが、アメリカ西海岸にあるパームタウンという町に引っ越してからの日常が描かれる。1987年1月18日より、朝日放送(ABCテレビ)をキー局としたテレビ朝日系列で毎週日曜午前8時30分から放送された。番組開始から同年10月4日までは30分枠で放送された。翌週10月11日の第39話からは『新メイプルタウン物語とビックリマン』という総合タイトルで、前半は『新メイプルタウン物語』(同年12月27日の最終回まで)、そして後半は『ビックリマン』という構成になった。この際、「新メイプルタウン物語」はエンディングが丸ごとカットされ、事実上エンディングは第38話で見納めとなった。また、後年再放送の際は30分番組として地方局などに販売できるように、最後の12週は2週で1話という、いわゆる前編・後編をAパートとBパート形式に連続させた再編集を行い、更にノン・クレジットのエンディングフィルムをつなげていた。(※30分形式の場合は「全44話」となる)また『新メイプルタウン物語 パームタウン編 こんにちは!新しい町』(全国東映系、上映時間30分)のタイトルで劇場版が作られ、1987年3月14日に「東映まんがまつり」で劇場公開された。前作で登場したキャラクター達。[スタッフ][声の出演][主題歌]
「メイプルタウンの交通安全」[スタッフ][声の出演][主題歌]
「メイプルタウンの消防隊」※放送日時は1987年12月終了時点(石川テレビと愛媛放送については1987年9月中旬 - 10月上旬時点)、放送系列は放送当時のものとする。前半枠だけとなった後の後半『ビックリマン』も同様のネット体制だった。詳細はなお、劇場版作品は1987年3月14日に公開され、劇中に前作「メイプルタウン物語」最終回(第52話)の再編集部分が挿入された形式となっている。※本放送時、第39話から第50話は『新メイプルタウン物語とビックリマン』のタイトルで前半は「新メイプルタウン物語」、後半は「ビックリマン」を1週で半パートずつ放送をする形だった。よって本放送時は第39話A、第39話B・・・の形で新メイプルタウン物語単独としては「全44話」になっていた。これにより新メイプルタウン物語は第39話Aからはエンディングがなくなり、オープニングにクレジットが乗り、本放送以降の再放送では本放送時に分割されていたものを1本につなげて30分1本の形式に改めて再放送をしたため、再放送分からはノン・クレジットのエンディングが各回についたりフィルムによってはエンディングが無い場合もあった。DVD-BOXとして発売。 全2巻。 前作のメイプルタウン物語に続いて、新メイプルタウン物語 パームタウン編も初のDVD化となった。2013年11月27日にDVD-BOX Part1が発売。2013年12月25日にDVD-BOX Part2が発売。発売元:ベストフィールド 販売元:TCエンタテインメント想い出のアニメライブラリー 第14集 新メイプルタウン物語 パームタウン編 DVD-BOX デジタルリマスター版 Part1■封入特典■特典映像想い出のアニメライブラリー 第14集 新メイプルタウン物語 パームタウン編 DVD-BOX デジタルリマスター版 Part2■封入特典■特典映像
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。