保科 正富(ほしな まさとみ)は、上総飯野藩の第6代藩主。享保17年(1732年)5月15日、第5代藩主・保科正寿の次男として生まれる。元文4年(1739年)、父が死去したため、家督を継いだ。これは長兄の清光院が将軍に御目見することなく延享元年(1744年)に死去したため、正富が身代わりとして藩主に擁立されたものともされている。延享4年(1747年)12月に従五位下、越前守に叙位・任官する。寛延元年(1748年)に元服する。日光祭礼奉行を4回、大坂加番を3回ほど歴任した。明和7年(1770年)7月5日に長男の正率に家督を譲って隠居する。その後、正宜(まさよし)と改名した。安永7年(1778年)閏7月、桂山と号して剃髪する。寛政9年(1797年)12月10日、江戸で死去した。享年66。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。