原宿警察署(はらじゅくけいさつしょ)は、警視庁が管轄する警察署のひとつである。第三方面本部所属。渋谷区の東北部を管轄している。署員数およそ200名、識別章所属表示はOK。独立した警察署として設立されたのは1925年(大正14年)で、当初の名称は「千駄ヶ谷警察署」であったが、1932年(昭和7年)に現在の「原宿警察署」に改められた。警察署が当時所在していたのは千駄ヶ谷町であったが、「千駄ヶ谷署」の名称が、同じく東京・警視庁の「世田谷署」と紛らわしかったための改称だったという。2009年(平成21年)、旧所在地から明治通りを1キロメートルほど南下した、渋谷区神宮前1丁目の現在地に移転、この地は1965年(昭和40年)以前の住所が「原宿3丁目」であり、ここに初めて警察署の名称と所在地とが一致することとなった。原宿警察署の新庁舎の所在地には大東亜戦争以前、大日本帝国海軍の施設「海軍館」があり、戦後は1989年(平成元年)まで日本社会事業大学が置かれた後、渋谷郵便局のプレハブ仮庁舎を経て、現況となっている。全て渋谷区。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。