築地町(つきじまち)は、東京都新宿区の町名。郵便番号は162-0818。新宿区の北東部に位置する。町域北部は、水道町に接する。北東部から東部は、西五軒町に接する。南東部は、赤城元町に接する。南西部は、赤城下町に接する。西部は、改代町に接する。町域内は住宅地と商業地が混在しており、高層建造物も多く見られる。町域内には、印刷・製本関連の企業が点在している。もと牛込村の一部で、沼地であった。済松寺の開基祖心尼が1650年(慶安3年)当地を拝領しており、祖心町と呼ばれた。承応期より埋め立てが進み、築地片町と呼ばれるようになった。1872年(明治5年)牛込築地町が成立し、1911年(明治44年)冠称を外して現在に至る。町域内に鉄道駅はないが、東京メトロ東西線・神楽坂駅と東京メトロ有楽町線・江戸川橋駅が利用可能な範囲にある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。