株式会社アゾンインターナショナル (AZONE INTERNATIONAL) は、神奈川県藤沢市に本社を置く、雑貨や玩具の輸入・製造・卸販売を行う会社である。人形やその衣装の製造・販売が特に知られている。元来は染色における染め型の製版を業務として設立されたが、その後業務を拡大し、現在は関節可動式の人形(ドール)やその衣装の企画・製造・販売で特に知られている。1988年に神奈川県茅ヶ崎市にて、スカーフ・ハンカチ・ネクタイ・服地等の染め型製版を業務として創業、1990年8月8日に有限会社湘南スクリーンとして法人化された。1996年にベトナム、ホーチミン市に事務所を開設し、アジア雑貨・アパレル衣装の生産・輸入を開始した。翌年にはホーチミンにて縫製工場運営を開始し、クチ県に工場を設立した。以後数年の間に、冠婚葬祭ギフト、ノベルティーアイテム、人形・フィギュア用コスチュームなどに進出。1998年には関連会社として有限会社アゾンインターナショナルが設立された。その後、上記の人形用コスチュームを着用するモデルとしての人形本体の必要性が生じ、2000年にはオリジナルの人形「サアラ」を企画、少量生産し販売した。同年、有限会社湘南スクリーンは染め型製版から撤退し、同時に有限会社アゾンインターナショナルと合併。以後同社はドール関連事業に注力するようになり、2001年から2005年にかけて日本各地にドール関連アイテムを専門とする直営店をオープン。2005年には同社オリジナルの人形素体「ピュアニーモ」を開発、それを用いたオリジナルドールユニット「えっくす☆きゅーと」を展開した。2006年に株式会社アゾンインターナショナルに商号変更。2008年にはアメリカ合衆国の Integrity Toys, Inc. の総代理店となり、Integrity Toys Japan ブランドでの販売も行っている。国内に4店の直営店を構え、同社製および他社製の人形および各種関連アイテムを販売している。2012年現在、ドール関連商品の企画・製造・販売が同社の中心的な事業である。その中でも特にイラストレーターの思い当たるがデザインしたメーカーオリジナル人形(サアラシリーズ、えっくす☆きゅーとシリーズなど)を中心としている。当初、アゾンの27cmサイズの人形にはタカラのスーパーアクションボディ(SAJ)を多用していた。その後、自社のオリジナル素体ピュアニーモを開発し、2005年にえっくす☆きゅーとシリーズを展開する際に採用した。2007年にはPVC製のピュアニーモ アドバンス、2009年には関節可動型となったピュアニーモ フレクションを開発し、アニメや漫画のキャラクターを再現したいわゆる「キャラクタードール」などの人形にもピュアニーモ素体が多く使われるようになった。2012年には1/12サイズの素体「ピコニーモ」が発売している。このほか48cm・50cm・60cmサイズドールの販売も行っており、60㎝は思い当たるデザインのサアラ、リセ、マヤ、48㎝、50cmサイズは各ブランドを立ち上げて展開(後述)。2000年に展開開始。その後のピュアニーモ素体シリーズの確立に伴い、2010年にはサアラ、リセ、マヤをピュアニーモ フレクションM素体(25cm相当)を用いてリメイク。ドールユニット「サアラズ・ア・ラ・モード」(SAHRA'S a la mode) として展開している。(注記されていないキャラクター以外のアイペイントデザインは思い当たるが担当)2005年展開開始。ピュアニーモ素体を初めて使用したシリーズで、主にピュアニーモS(23cm相当)を使用。「聖ポートルダム女子大学付属中等部」という学校に通う仲良し生徒7名から構成されるドールユニットという体裁を取る。デザインは思い当たる。ピュアニーモ素体を利用したオリジナルキャラクタードールシリーズ。アイペイントデザインはY.NOGUCHIが担当。約13cmサイズの関節可動ドールシリーズ。それぞれ手足のバランスが違うピコニーモS、MとDがあるが、アサルトリリィ、ピコえっくすきゅーとにはS素体、リルフェアリーはD素体を使用している。50cmサイズ(ルルナは48cm)ドール素体を利用したオリジナルキャラクタードールシリーズ。デザインは思い当たる。リリアとセシリーは普段はセリミディア学園の女学生であるが、夜になると退魔師として行動しているという設定。
ルルナはリリアの妹でリリアをバックアップしてあげてるという設定。AZO2ボディを利用したオリジナルキャラクタードールシリーズ。全キャラ共に芸能事務所であるphプロダクションに所属しているという設定。ペットワークスの人形部門の一部を担当。これらの商品の委託販売も行っている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。