LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ぷかりさん橋

ぷかりさん橋(ぷかりさんばし、ぷかり桟橋とも表記)は、神奈川県横浜市みなとみらい地区(18街区)にある横浜港の客船ターミナル(浮桟橋)である。みなとみらいさん橋とも呼称される。客船、プレジャーボートの発着場であるとともに、みなとみらい地区のシンボル的な存在であり、観光地スポットとしても知られている。1991年、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル・パシフィコ横浜の正面(海側)に日本初の浮体式ターミナルとしてオープンした。正式名称は「みなとみらい桟橋・海上旅客ターミナル」で、ぷかりさん橋(或いはぷかり桟橋)は通称となっている。また浮体式のため、桟橋だけでなくターミナルの建物も海上に浮いており、正確には船舶(係留船)という扱いである。ぷかりさん橋の名称は全国公募によるもので、桟橋が浮体式の構造であることから付けられた。ぷかりさん橋は2本の桟橋と客船ターミナル(港内観光船ターミナル)からなる。桟橋のAバース、Bバースは、プレジャーボートや公官庁の船舶が係留され、Cバースからは水上バスのシーバスが、Dバースからはマリーンルージュやマリーンシャトルが発着する。屋形船や個人所有のプレジャーボートも利用でき、全長40Ft未満の船は2000円、全長40Ft以上の船は4000円の利用料が必要となる。一方、客船ターミナルは時計台のある西洋風・2階建ての建物で、1階が切符売り場と待合室、2階がヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル直営の海上レストラン「海鮮びすとろ ピア21」となっている。現在は定期航路として、ポートサービスが乗り入れている。コーストウェイズが都市間を結ぶ高速船を運航していた。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。