黒浜沼(くろはまぬま)は、埼玉県蓮田市大字黒浜に位置する沼。黒浜沼は上沼(うえぬま)および下沼(したぬま)の二つから成っている。明治期の記録である武蔵国郡村誌には「上沼」は東西2町30間(約273m)・南北3町(約327m)・周囲11町29間(約1253m)、「下沼」は東西50間(約91m)・南北1町30間(約164m)・周囲4町30間(約491m)と記されている。さまざまな水生植物群落・鳥類・昆虫類等が確認されるなど沼特有の生態系が残されており、釣り・バードウォッチングのポイントとしても知られている。1979年(昭和54年)に「埼玉県自然環境保全地域」に指定され、2009年度(平成21年度)からは緑のトラスト保全地第11号地に指定され保全されている。黒浜沼から流れ出る水の流末は新堀排水路(新堀)に集められ、最終的に隼人堀川へ流下する。また、かつては掘り上げ田も幾分か耕作されていた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。