LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

石本喜久治

石本 喜久治(いしもと きくじ、1894年2月15日 - 1963年11月27日)は日本の建築家。神戸市生まれ。1920年、東京帝国大学工学部建築学科卒業。同期卒業の堀口捨己、山田守らと分離派建築会を結成し、日本の近代建築運動の第一歩を記した。卒業後、大阪の竹中工務店に入店。1922年から自費で欧米を視察し、特にドイツの近代建築運動にふれた。1927年、白木屋の設計を機に竹中工務店を退社。片岡安と共に大阪に片岡石本建築事務所を開設。その後、1931年、石本建築事務所を設立した。日本橋の白木屋本店(第1期1928、第2期1931)はモダニズム建築の代表作として建築史上知られるが、一般にビル火災(1932年)の舞台として有名である。ほかに竹中工務店時代の東京朝日新聞社(1927)のほか、銀座パレス(1931)、広島市民球場(1957)などがある。石本建築事務所は1951年、株式会社化。1963年の石本の死去後も続いており、2005年には石井誠が社長に就任した。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。