鉄崎 幹人(てつざき みきひと、本名同じ1964年5月13日 - )は、中京圏を拠点に活動するローカルタレント、ラジオパーソナリティ。愛知県名古屋市出身。血液型A型。東海高等学校卒業(留年経験あり)。巣山プロダクション所属、名古屋市水辺研究会会員。愛称は鉄ちゃん、てっさま。2000年代初頭までは中部日本放送 (CBC) のテレビ番組やラジオ番組を中心に出演していた。また、1989年開催の世界デザイン博覧会にちなんで結成された期間限定のアイドルグループ「白鳥セブン(しろとりセブン)」のメンバーを務めていたこともある。1990年代には『ミックスパイください』で共演していた戸井康成やMORI MOMOらとともに「オーバーワーク」というコントグループを結成し、東海地方のライブハウスなどでコントを披露していた。CBCでの活躍によって中京圏で人気を獲得するに至ったが、2000年代中期からはCBC以外の局への出演が多くなっている。また、中京圏での活動と並行して2007年から静岡放送(SBSラジオ)の『GOGOワイド Wテツのらぶらじ』のパーソナリティ(月・火曜日)を担当するなど、静岡県でも活動するようになった。10代の頃はいわゆるヤンキー少年で(当時の言葉で言えばツッパリ)、ヘアスタイルもまるでヤンキー漫画の中から飛び出してきた様な強烈なリーゼントだった。このことは、自身が出演していたテレビ番組の中で当時の写真数枚を持参した上で公開している(収録は『ミックスパイください』放送終了後の特別撮影にて行われ、その姉妹番組『濃縮版!ミックスパイあげます』の中で放送)。なお、この時一緒に持参してきた別の写真には幼少期の鉄崎が父親とともにいる姿が写っていたが、その当時の父親の顔は成人後以降の鉄崎とそっくりだった。バイク、バードウォッチング、釣り、スキューバダイビングなどのアウトドア活動全般が趣味で、野鳥や水生生物には非常に詳しい。その知識や経験を活かし、自然観察会でのガイド、自然をテーマにした講演やコンサートでの司会、同じく自然をテーマにした歌の自主制作などアウトドア関連の啓蒙活動も行っている。2005年に愛知県で開催された愛・地球博では映画『愛知の海』を制作・公開。また、同博覧会長久手会場森の自然学校では来訪者たちへのインタープリテーションを担当していた。自身の姓「鉄崎」の由来は、先祖が三重の九鬼水軍であったから。自然環境と生命の尊さをテーマに繰り広げられているトークライブ。自身の撮影した写真も交えたスライド上映とギター弾き語り(演奏なしもあり)で構成され、中部圏内始め、全国にも展開している。身近な自然から感動は得られることを切り口に、環境破壊、絶滅危惧種など現代の抱える問題点を訴えている。(CBCテレビ)月下暇人
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。