「春よ、来い」(はるよ こい)は、松任谷由実の26枚目のシングル。1994年10月24日に東芝EMIからリリースされた (TODT-3360)。26枚目のオリジナルアルバム『THE DANCING SUN』にはalbum mixを収録。同名のNHK朝の連続テレビ小説主題歌。カップリングなしの500円シングルとして発売された。安田成美主演の第1部には1番が、中田喜子主演の第2部には2番が流された。後に音楽教科書のほか、詩として光村図書出版刊の中学2年国語教科書にも掲載された。小学校や中学校の卒業ソングとしても人気がある。ハウステンボス「チューリップ祭」CMソング、読売新聞「メガ文字キャンペーン」CMソング、サントリー「BOSSレインボーマウンテンブレンド」CMソング、全日本空輸「夢見るヒコーキ 故郷篇」CMソング。自身のシングルとしては『真夏の夜の夢』、『Hello, my friend』に続いて3番目に売れたシングルである。2016年現在シングルの中では本作が最後の1位獲得とミリオンセラーである。ライブ(特にアンコール)でもよく歌われる楽曲である。歌詞の一部は文語体で書かれている。日本テレビ系列で放送されていたバラエティ番組「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」(1996年 - 2002年)と1997年と1999年の2度、コラボ企画を行っている。1回目は1997年3月の松任谷由実のライブに当時番組の企画で「モテないブラザーズ」と称していたウッチャンナンチャンの内村光良とK2の勝俣州和に当曲のピアノ演奏を披露してもらい、2回目の1999年には、年末年始特番兼ライブとして、ポケットビスケッツとのコラボでこの「春よ、来い」をはじめとした名曲メドレーと由実と千秋との共作などを披露した。2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の被災地を支援するため、本曲にちなんでユーミンとNHKは共同で「(みんなの)春よ、来い」プロジェクトを行っている。このプロジェクトでは、「春よ、来い」のコーラスを歌った動画を一般募集し、これらの動画を重ね合わせた新バージョンをインターネット配信し、その収益を被災地支援のために全額寄付するとしている。ユーミンは『第62回NHK紅白歌合戦』に本曲(「(みんなの)春よ、来い」)をもって出場し、紅組として第45番目に歌唱された。当初は紅組トリでの歌唱の可能性も示唆されていた。作詞・作曲: 松任谷由実 編曲: 松任谷正隆
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。