魚津市民会館(うおづしみんかいかん)は、富山県魚津市本江にかつて所在していた市立の文化施設である。1962年6月、魚津産業文化会館としてオープン。その年のうちに魚津市民会館に改称。大ホール(2階席あり)があった。開館以降、様々な文化行事、コンサートなどに使用されてきた。1994年に新川文化ホールが開館してからは、文化行事などが新川文化ホールで行うことが多くなったため、市民研修センターなどとして使用してきた。さらに、2002年に新川学びの森天神山交流館が開館してからは、ほとんど利用されなくなってしまった。このため、魚津市立図書館の改築に合わせて、取り壊されることになった。現在、跡地には魚津市立図書館が建つ。魚津図書館と隣り合う形であったため、旧魚津図書館の場所は、現在の図書館の駐車場となっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。