ピンク・レディーX(ピンクレディーエックス)は、1996年、「ピンク・レディーの再来」としてデビューした2人組のアイドル。1997年にPLXに改名。メンバーは「さやか(筒井明日)」と「ちずる(征矢千鶴)」。1996年のピンク・レディー20周年を記念し、電通と博報堂の共同プロジェクトという形で登場した。同時期に登場した「DK-96/伊達杏子」のような3DCGによる、2人が変身したという設定のバーチャルアイドル版の同時展開も行われた。バーチャルアイドル版は、田中秀幸のデザインによるもので、生身の2人の動きをモーションキャプチャで取り込んで映像を作成していた。デビュー曲「恋の診察室 '97」は10万枚を売り上げたものの、その後は注目度も低下し、シングル3枚を出したのみで以後活動せずそのまま自然消滅した。バーチャルアイドル版についても、採算上は厳しいものだっただろうと言われている。なお、この企画は本家ピンク・レディーに知らされていなかったこともあり、デビュー時の本家ピンク・レディーへのインタビューでは「X?何ですかそれ?」「知りません」といった発言が週刊誌等に掲載されたこともあった。2000年前後にピンク・レディーX公式HPが閉鎖。本家ピンク・レディーのシングル『UFO』のB面曲として『レディーX』が、パチンコの一機種として大一商会から出ている「CRピンクレディーX」が存在するが、このグループとは関連性は全くない。2006年に劇団・大人計画が多摩市・旧西落合中学校で行った「大人計画フェスティバル」において「松尾スズキと“ママさんコーラス”」その他に出演した筒井明日(つつい・さやか)は、松尾スズキによれば、ピンク・レディーXのメンバーであった。なお筒井は2004年の「松尾スズキ物語」(NHK BS-hi「いま裸にしたい男たち-松尾スズキ・41歳-」番組内の企画)にも出演している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。