野母崎町(のもざきちょう)は、長崎県西彼杵郡にあった町。2005年1月4日に西彼杵郡の香焼町、伊王島町、高島町、三和町、外海町と共に長崎市に編入された。現在の、長崎市の地区としての野母崎についても記述する。野母崎地区(長崎市役所野母崎行政センター管内)の人口は6,004人(2013年6月末日現在)。長崎半島の南端に位置する。2005年の長崎市編入と同時に、町名設置を実施した。旧大字・行政区をひきつぎ、「町」を末尾につけてそのまま町名にした。(ただし、樺島のみ変更している)。また、1955年の野母崎町合併時にも字名を変更した。2010年4月より上記4校の小学校が統合され、野母崎小学校となる。鉄道なし長崎バスと長崎市コミュニティバスが走っている。長崎市街から樺島までは毎時3本程度運行されており、利用しやすい。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。