ザ・ロッカーズ(TH eROCKERS)は、日本のロックバンド。現在俳優、タレントとして活躍している陣内孝則が在籍していたことで知られる。陣内が高校2年生の時に結成。陣内以外のメンバーは流動的であった。1976年、陣内が高校2年生の時に福岡で結成。結成当時はローリング・ストーンズのコピーを中心に活動していたが、ライブハウスで演奏するようになってからはラモーンズやニューヨーク・ドールズの曲を中心に演奏。当時は皮ジャン、ジーンズといった服装のバンドが多い中、陣内はデヴィッド・ボウイのようなグラムロック的なメイクに、カラフルなスーツを着込み、更にはマイクスタンドを振り回すなどの派手なアクションによって注目された。同時期に活動していたルースターズやARB、THE MODSといった硬派なバンドのライブの客層が男性客中心だったのに対し、彼らのライブには多くの女性客が集まり、興奮した彼女達が、履いていた下着をステージに投げ込むといった事もあった。1979年に福岡でのアマチュアバンド向けのコンテストで優勝、翌年1980年にアルバム『WHO TH eROCKERS』でデビュー。その後、石井聰互監督の映画『爆裂都市 BURST CITY』にメンバーの陣内と鶴川、同郷で同期のバンドであるルースターズの大江慎也、池畑潤二らと作中のバンド「バトルロッカーズ」のメンバーとして出演。その後、メンバー同士の不仲やレコード売り上げの不振によって、1982年6月28日に青山タワーホールで行われたライブを最後に解散。解散後、陣内は本格的に俳優の道に進み、ヒット作に数多く出演。1989年にオリジナルメンバーで再結成し、日比谷野外音楽堂で行われたポニーキャニオン主催のイベントに出演。1991年にも日清パワーステーション、渋谷公会堂で再結成ライブを行うが、穴井と鶴川は不参加。1996年、谷がバイク事故により死去。2003年には、陣内がかつて出版した自伝をベースに自らメガホンを取り、谷との友情、ロッカーズの飛躍を描いた自伝映画『ROCKERS』が制作された。2014年4月に元メンバーであった橋本潤が死去。同年10月に橋本の追悼トリビュートライブが行われ、1991年の再結成時のメンバー構成で25年ぶりの再結成を果たした。その後もニューイヤーズワールドロックフェスティバルに出演するなど、不定期に活動は続いている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。