LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

FACELESS MAN

『FACELESS MAN』(フェイスレス・マン)は、日本のロックバンドであるTHE BOOMが発表した5枚目のオリジナル・アルバム。1993年8月21日発売。ボーカル宮沢和史が前年のディック・リーのミュージカル「ナガランド」に参加してバリ島を訪れた際、このアルバムのアイデアが浮かんだという。アルバム自体が一つの物語のようになっており、アジアのある王国の物語を舞台にしている。ジャンルはロックであるものの、収録曲は沖縄民謡、ロック、ポエットリーディング、ファンク、ゴスペルなど多種多様。さらに、このアルバムでは外部のプロデューサーとして久保田麻琴、R.J.W.、朝本浩文を招いた。またサポートミュージシャンも以前はホーン・セクションやキーボードなど最小限に限っていたが、今回はチト河内などのパーカッショニストも参加し、「いいあんべえ(毛遊び)〜唐船ドーイ(沖縄民謡)」ではチャンプルーズのメンバーと共演(チャンプルーズのリーダーである喜納昌吉の名も、"Special Thanks"としてクレジットされた)。コンサートに至ってはダンサー(前年の宮沢が参加したミュージカルで共演した人たち)も参加した。このあたりからBOOMは4人ではなく、他のミュージシャンやダンサーをも含めた「大所帯のバンド」だと宮沢は認識するようになった。これは彼らの音楽の幅がさらに広がったということを意味すると同時に、もはや4人では(あるいは最小限のサポートミュージシャンを加えるだけでは)彼らの音楽は表現できないということも意味している。なお、このアルバムは2005年8月3日にデジタル・リマスタリングされ再発売された。ボーナス・トラックとして「de ja vu」(シングル「月さえも眠る夜」のカップリング)と「18時」(シングル「真夏の奇蹟」に収録のオリジナル・ヴァージョン)が収録されている。アルバムと連動した全国ツアー"TOUR FACELESS MAN"(1993年9月4日~1994年1月14日)もサポートミュージシャンやダンサーを含め15人を超え、ミュージカルの要素を取り入れたコンサートになった。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。