LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

雑司が谷

雑司が谷(ぞうしがや)は東京都豊島区の町名。現行行政地名は雑司が谷一丁目から雑司が谷三丁目。郵便番号は171-0032。雑司が谷は北側に東池袋、東側に文京区大塚、南側に高田、文京区目白台、西側に南池袋、目白と接している。また雑司ヶ谷霊園とも接するが、霊園の住所は豊島区南池袋4丁目であり(南池袋の面積の7割を占める)、都電荒川線の都電雑司ヶ谷停留場も南池袋にある。雑司が谷にあるのは都電鬼子母神前停留場と東京メトロ副都心線雑司が谷駅である。駅名の由来にもなっている法明寺も地内にある(地内にあるのは飛地境内で本堂は南池袋になる)。町域内は幹線道路沿いにオフィスビルなどの高層建造物が見られるほかは、住宅地として使われている。元来北豊島郡雑司ヶ谷村であったが、1889年東部が小石川区(現在の文京区)に、残部は巣鴨村にそれぞれ編入され、小石川区雑司ヶ谷町と巣鴨村大字雑司ヶ谷になる。1898年小石川区は東京市の一部となり、更に1932年西巣鴨町(1918年町制施行)が東京市に編入された際に豊島区雑司ヶ谷町1~7丁目となったが、1966年に住居表示を実施したため、文京区側が音羽に豊島区側も北半分が西池袋と南池袋にそれぞれ編入されてしまい、町域が縮小した。現在都電の停留所や霊園が南池袋に立地しているのはこのためである。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。