福厳寺(ふくごんじ)は、愛知県小牧市にある曹洞宗の寺院で、山号は大叢山(だいそうざん)。毎年12月の第2日曜日に行なわれる秋葉三尺坊の大祭での祈祷と、火渡り神事が有名。檀家制度を改め、宗派にとらわれない寺院を目指し、会員制を取っている。死者儀礼の役割だけでなく、生き方と働き方を学べる現代の寺子屋として、一般の人々を対象とした心身のデトックス合宿や、企業向けの研修合宿が人気。精進料理、写経、坐禅、仏教や日本文化の講義などを体験できるテンプルステイには海外からも多くの人が訪れる。創建は室町時代(15世紀)。当時この辺りを治めていた大草城城主の西尾式部道永が、当時「名僧」と言われていた盛禅和尚に弟子入りし、寺院を建立したのが始まりである。寺院の敷地内にある墓地には、大きな黄金の観音像が建てられている。夜間はライトアップされている。JR中央線、春日井駅からタクシーで20分。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。