奈良県立民俗博物館(ならけんりつみんぞくはくぶつかん)は、奈良県大和郡山市矢田町にある博物館である。博物館の立地する場所である 奈良県立大和民俗公園(ならけんりつやまとみんぞくこうえん) についても記載する。1974年(昭和49年)に開館。大和民俗公園の約26.6ヘクタールの敷地内には自然林が残され、梅林や菖蒲園などが整備されている。敷地の南東寄り中央に博物館施設がある。奈良に暮らす人々の農具などの生活用具などを収集し、これらを保存・展示公開している。奈良県内各所で江戸時代に建てられ実際に使われていた茅葺き屋根などの様々な建築様式の家屋(民家・土蔵)11件(15棟)を公園内に移築・展示している。うち、2件(3棟)が日本国の重要文化財、7件(10棟)が奈良県指定有形文化財となっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。