ひきこさんは日本の都市伝説の一種。雨の日、白いぼろぼろの着物を着て、人形のようなものを引きずっている女と出会う。よく見ると、女の目はつり上がり、口は耳元まで裂けている。そして女が引きずっていたものは人形ではなく、小学生ほどの子供そのものだった。女は自分の姿を見た子供を捕らえて肉塊になるまで引きずり回し、決まった場所に連れて行き放置する。彼女は自分が受けた酷いいじめに対する恨みから、子供を捕まえては肉塊と化すまで引きずり回しているのだ、というもの。この都市伝説は『ひきこさん』のタイトルでTMCによって2008年に映画化された。元は背が高く成績優秀で顔も可愛く心優しく先生からも可愛がられていた少女であったとされ、怪異化した原因は前述の「妬みによる他生徒からのいじめ」の他、「両親の虐待」として語られるパターンもある。自ら、あるいは両親に軟禁されることにより「ひきこもり」になり、やがて怪異化したとされる。引き摺り殺した子供たちを自宅にコレクションしているともされる。「ひきこさん」の本名は「森妃姫子(もりひきこ)」であるとされる。これは「引き子→ひきこ」という読み替え、さらに「姓名を逆にすると『ひきこもり』」の連鎖で成立したとされる。また、都市伝説としての発生の背景には「ひきこもり」に対する偏見があるともされる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。