『それいけ!アンパンマン つみき城のひみつ』(それいけアンパンマン つみきじょうのひみつ)は、1992年3月14日公開の、映画『それいけ!アンパンマン』シリーズ通算第4作。同時上映作品は『それいけ!アンパンマン アンパンマンとゆかいな仲間たち』(それいけアンパンマン アンパンマンとゆかいななかまたち)。全日本私立幼稚園連合会、社会福祉法人日本保育協会推薦作品。キャッチコピーは『世界を仲なおりさせなくては……』、「みんなでアンパンマンを応援してね!」。つみき島とおりがみ島の住民が仲が悪いのは民族対立を意識させるが、二つの島の王子と姫は心を通わせており、このように民族が互いに仲が悪くても、その中に必ず心を通わせることが出来る人はいて、仲良くなることが出来る・協力し合うことが出来るということを描いている。従来の作品は7月に公開されているが、本作は第1作『キラキラ星の涙』以来、3月に公開された。そのため、作画監督の前田実は同時期に公開された『ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち』と制作時期がぶつかる事となり、本作では複数の作画監督補佐が置かれている。なお、前田は1993年頃にドラゴンボールZの作画監督を中鶴勝祥に引き継がせ降板し、それ以降はアンパンマンシリーズを専属で担当するようになった。前作で初登場したホラーマンが本作のみ登場しない(次作以降は毎回登場)。また、同時上映「アンパンマンとゆかいな仲間たち」には歌のシーンにのみ登場する。川に流され滝から落ちそうになるブロック王子とガランガラ大臣を助けるアンパンマンとカレーパンマン。パン工場に戻って2人からわけを聞くと、「キュービクル王子」と名乗る男が現れ、彼によってつみき島を追い出されたと言うのだ。アンパンマンは2人を連れてつみき島へ向かう。一方その頃、つみき島の隣にあるおりがみ島には、しょくぱんまんや学校の子供達、どんぶりまんトリオが遠足に訪れていた。オリガ姫に折り紙を教えてもらい楽しんでいたが、しょくぱんまんとオリガ姫を乗せた空飛ぶ折り鶴がキュービクル王子の作った積木の竜巻に巻き込まれてしまい、オリガ姫が行方不明になってしまう。果たしてアンパンマンン達はオリガ姫を救出し、つみき島を取り戻す事は出来るだろうか――。詳細はアンパンマンの登場人物一覧を参照。『それいけ!アンパンマン つみき城のひみつ』の同時上映作品。『あかちゃんまんの大冒険』(あかちゃんまんのだいぼうけん)、『カレーパンマンとSLマン』(かれーぱんまんとえすえるマン)、『うたえ!夢のアンパンマン号』(うたえゆめのアンパンマンごう)の3つからなるオムニバス作品集。本作のキャストクレジット順は非常に変則的であり、あかちゃんまんを先頭に、「あかちゃんまんの大冒険」メインキャラクター→「カレーパンマンとSLマン」メインキャラクター→その他のキャラクター→パン工場の面々・ドキンちゃんと来て、従来の作品で先頭にクレジットされるアンパンマンとばいきんまんはラストとなっている。なお、歌のみ登場するキャラクターはクレジットされていない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。