LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

田宮川

田宮川(たみやがわ)は、徳島県徳島市にある吉野川水系の河川である。徳島市庄町から東流し、JR徳島線佐古駅東方で新町川に合流する。加茂名小学校の隅に水源がある。さらに上流は暗渠となり、袋井用水から流れて来ている。左岸に加茂名地区(庄町・南島田町・中島田町・北島田町)・加茂地区(南矢三町・南田宮)を、右岸に加茂名地区(庄町・蔵本町・蔵本元町)・佐古地区(佐古・北佐古)を望み、下流では左岸の加茂地区と右岸の佐古地区を分けている。川の名は下流左岸の田宮に由来する。蜂須賀家政が徳島藩政初期に蓬庵堤を建設するまでは、鮎喰川の下流であったとされ、現在も流水の一部は鮎喰川下流右岸の袋井用水より流れている。近世、合流点近くの左岸(田宮村、現 南田宮)には焔硝蔵(火薬庫)があった。もと一宮城近くにあったが寛永期(1624年–1945年)に全焼し、この地に再建された。1875年民間に払い下げられ、1934年廃止。この地に架かる煙硝蔵橋に名が残る。田宮川の清掃や堤防の花植え等は新町川を守る会が活動をしている。水質はあまりよくなく生活排水などが原因とされている。上流から。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。