「D(ドラゴン)シリーズ」では、喜多尚江による漫画作品「"DEAR D"」「"D絵巻"」「"聖獣D"」番外編の「"鬼がふり返った刻"」の4つの短編について説明する。作者の巫女体験から作られた作品。Dシリーズの1作目。単行本「イチゴとメロンとオバケ」に収録。高校2年生の神川竹美が住んでいる町には、竜が住んでいると言われる泉がある。竹美は泉をはさむようにして建てられた小さな神社に住んでいた。竹美は泉の反対側の山にある大きな寺の息子である泉草太郎が好きなのだが、負けず嫌いなため告白をしなかった。そんなある冬の日、泉の周りの花が狂い咲きして、泉に住んでいる竜が現れる。Dシリーズの2作目。単行本「新宇宙」に収録。時は江戸時代中期。地上に戻って来た竜は泉に通っていた少年・冬之助に会いに行く。冬之助は左腕に太刀傷のある父親を探していた。竜は探す手伝いをする代わりに一つ願い事を叶えて欲しいと約束する。Dシリーズの3作目。単行本「鬼がふり返った刻」に収録。時は平安時代、都ではいつものように竜が暴れまわっていた。そんなある日、竜は帝の巫女姫・椿と出会い恋に落ちる。しかし椿が帝の者であるため、それは禁じられた恋だった。Dシリーズの番外編。聖獣Dに登場する酒呑童子の物語。御伽草子の「酒呑童子」がもとになっている。時は平安時代、坂田公時の婚約者である紅葉は、ある日逃走中の酒呑童子と出会う。「真っ赤な姿で、財宝を盗み、人の生き血をすする」と畏怖されていた酒呑だったが、噂と違う彼を知った紅葉は酒呑についていく。喜多尚江サイト・楽描きの家
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。