ティム・バートン(Tim Burton, 本名: Timothy Walter Burton, 1958年8月25日 - )は、アメリカ合衆国の映画監督、映画プロデューサー、脚本家、芸術家。現在はイギリス・ロンドン在住。ディズニーのアニメーターとして『トロン』(TRON)などに参加後、実写短編『フランケンウィニー』を演出、1985年に『ピーウィーの大冒険』で長編映画デビューした。少年期はエドガー・アラン・ポー作品を原作とする映画に主演するヴィンセント・プライスに熱中していた。ストップモーション・アニメーションの第一人者であるレイ・ハリーハウゼンに多大な影響を受けており、作品からもそれを伺うことができる。『ティム・バートンのコープスブライド』を製作する際には、製作チームとともにハリーハウゼンに会いに行っている。少年期は『ゴジラ』映画の役者になりたかったとも語っている。熱烈なゴジラファンとして有名で、1992年には、映画『ゴジラvsモスラ』の制作現場を見学したことがある。この時に「ゴジラの生みの親」田中友幸、特技監督の川北紘一と会見している。この年以降の数年間は、年に一度は撮影現場を見学に来ていたという。それ以前にも、デビュー作である『ピーウィーの大冒険』にゴジラとキングギドラを登場させたり、1997年に自身が製作した『マーズ・アタック』にゴジラを登場させたりした。また同作のクライマックスも、『ゴジラ』シリーズ第6作『怪獣大戦争』を基にしていると本人は語っている。バートンが監督した映画のキャスト(脇役も含む)には、コメディアンや元コメディアンを起用することが多い。またバートン映画に起用される前に何らかのホラー映画やSF映画、ファンタジーに出演した俳優が多い。バートンが監督した映画、テレビの音楽の多くはダニー・エルフマンが担当している。ジョニー・デップとのコラボ作が『シザーハンズ』『チャーリーとチョコレート工場』『アリス・イン・ワンダーランド』『ダーク・シャドウ』ほか8作と数多い。それに次いで2012年現在バートンのパートナーであるヘレナ・ボナム=カーターが7作と多い。キャメロン・クロウ監督の『シングルス』や、『バットマン・リターンズ』にペンギン役で出演したダニー・デヴィートが監督をした『ホッファ』などに役者としてカメオ出演している。正式な結婚はしていないが、『PLANET OF THE APES/猿の惑星』で知り合った女優ヘレナ・ボナム=カーターとの間に一男一女をもうけている。2014年に2人は関係を解消している。ウォルト・ディズニー・スタジオに雇われていたころは、クローゼットの中に座り込んで出て来なくなったり、机の上に座ったり机の下に潜り込んだりといった奇行を繰り返す問題児であった。無口で人づきあいが苦手で、同僚たちからは口がきけないとしばらく思われていた。犬が大好きで、デビュー作からの犬の主演やディズニー時代には犬のキャラクターに対する滑らかな動きの描写からも伺える。『バットマン・リターンズ』の宣伝で初来日して以来、映画の宣伝のために何度も来日しており、多くのテレビ番組にゲスト出演している。2006年に来日した際には、デジタルハリウッドの東京本校で、『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス ディズニーデジタル3-D』の公開を記念しての特別講義が開催された。またバートンは日本の歌手デュオ黒色すみれのファンであり、来日時には必ず会いに行くという。宮﨑駿が金熊賞を取った際、「ずっと手描きを続けていることに驚愕する」とコメントしている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。