デメキン(出目金)は、キンギョの一品種。眼が左右両方に大きく突き出ているのが特徴である。体型は、リュウキンに似ていて、眼が左右両方に大きく突き出ている。最大の特徴でもある、突き出た眼は、孵化(ふか)後3ヵ月くらいから徐々に出てくる。中国でリュウキンの突然変異(病的原因)で眼球が突出したのを利用して作出された。日本には明治28年に渡来した記録がある。一方では江戸時代には伝来していたという説もある。大きく飛び出た目が特徴で、大きく飛び出ていてバランスが良いものが評価される。なお、飼育に関しては突出した眼球を傷つけないよう注意する必要があるが、飼育自体は容易な方で、丈夫な品種であるといえる。体色は大きくわけて黒、赤、白の三色に分かれ、これらの三色が混じった三色出目金も存在する。偶然に黒の模様が目の部分についたものを交配させパンダに見立てた出目金も存在する。その容貌と中国で交配された為に、俗にパンダ金魚と呼ばれるが品種的には他の出目金と同じである。また褪色によって一時的に模様を変化させただけのパンダ金魚も存在する。目が傷つかないように角のあるものはなるべく使わないようにすること。取れてしまった目は元には戻らないので注意。また、視力が弱く、動きも鈍いため、素早い金魚とは混泳しない方が良い。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。