LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ブリガンティン

ブリガンティン()は、2本のマストがあり、そのうちの1つには横帆を備えた帆船である。2本のマストとも横帆を備えた帆船はブリッグ("brig")と呼ばれるため、一般的にはフォアマストに横帆、メインマストに縦帆を備えたものをブリガンティンとして区別する。元々、ブリガンティンはオールと帆を備えた小さな船のことを指していた。13世紀頃の地中海の海賊に好まれ、その名前も盗賊の船を意味するイタリア語("brigantino")が由来である。当時の船は2本のマストにラテンセイルが張られており、8~12本のオールを持っていた。17世紀遅くにイギリス海軍が用いたブリガンティンは帆とオールを持つ小さな船で、2本マストの両方に横帆を備えていた。18世紀の前半には「ブリガンティン」という言葉が特別な帆装を表す言葉となった。すなわちフォアマストに横帆、メインマストに縦帆を持つ現代の形状である。1780年出版「海事辞典」("Universal Dictionary of the Marine" 著者 )によれば、"brig" と "brigantine"は次の様に定義されている。後に、ブリッグとブリガンティンははっきりとした意味を持つようになった。オックスフォード英語辞典("、1720年版から1854年版)では、ブリッグを次のように定義している。ブリッグと同様に2本のマストを持ち、フォアマストに横帆を、メインマストにスクーナータイプの縦帆を持つ。基本的にブリガンティン型の帆装の類型だが、ブリッグ型とスクーナー型の帆装の特徴を混合して有するとされることから、雌雄同体(ハーマフロダイト、"hermaphrodite")と例えられ、また2種の中間的な意味からブリッグスクーナー("brig-schooner")とも呼ばれる。メインマストのコースセイルが縦帆であればトップセイルより上の帆の種類は問わないブリガンティンに対して、ハーマフロダイトブリッグのメインマストは基本的に全てが縦帆である点で区別は可能である。アメリカにおいては単にブリガンティンと言った場合、ハーマフロダイトブリッグのことを指す。現存するハーマフロダイトブリッグは少なく、イギリスが保有する"Eye of the Wind"が挙げられる。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。