『陰陽探偵少女遊 RANTO☆魔承録』(おんみょうたんていたかなしらんとましょうろく)は、『月刊コミックドラゴン』1999年1月号から2001年12月号にかけて連載された、あかほりさとる原作、奥田ひとし作画による漫画。角川書店から単行本が発行、全5巻。なお本項では、ライトノベル『陰陽探偵RANTO☆魔承録 ZERO』(おんみょうたんていらんとましょうろく ゼロ)についても併せて解説する。妖怪などと対峙するシーンではシリアスに描かれるが、その他の日常の描写はギャグ風に描かれることも多い。登場する道具や、対峙する妖怪などは、日本の伝承からの引用が多い。作品発表においては漫画作品である『陰陽探偵少女遊 RANTO☆魔承録』が先行し、遅れてライトノベル版の『RANTO☆魔承録 ZERO』(以下「ZERO」と表記する)が書き下ろし長編小説の形で富士見ファンタジア文庫より発表されている。なお、ZEROについては、さらに後ドラゴンマガジンにて短編連載が行われ、これをまとめた短編集も発刊されたが、後述の事情により、その後の展開が存在していない。このことから解るように、本来はあかほりの原案・企画による富士見書房のメディアミックス企画作品とすることを主眼に置いた作品であった。しかし、小説版の立ち消えを原因として、その後の各種企画は凍結され、結局漫画作品のみが最後まで執筆・完結されるに至る。陰陽探偵である少女遊乱人は、許嫁である吉祥天子を巡って起きる数々の怪事件を、相棒の村正、四鬼、千早らと共に解決していく。前述のとおり、あかほりさとるの執筆によって富士見ファンタジア文庫より発刊された本作のライトノベル版。全2巻。挿絵イラストは漫画と同じく奥田ひとしが担当した。冒険能力バトルもの的なテイストを前面に押し出した漫画と違い、いわゆるミステリ的なメソッドとサスペンス性を前面に押し出した作品として執筆されている。結果としてあかほりは本作を封印同然の作品とし、漫画以外の企画を凍結。以降、公の場での言及は行われず、あかほりの作品履歴における黒歴史的作品のひとつと化す。この作品以降、あかほりは徐々にその活動の場をライトノベルから一般小説へと移していくこととなる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。