愛新覚羅 烏拉熙春(あいしんかくら うらきしゅん、満洲語: アイシンギョロ・ウルヒチュン)は、中国出身の契丹語、女真語、満洲語の研究者である。京都大学博士(文学)、中央民族大学文学博士。立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部教授、京都大学ユーラシア文化研究センター研究員。「ウルヒチュン」は満洲語で「聡明」を意味する。清朝乾隆帝の第5子栄純親王から数えて8代目の末裔で、6世の祖は道光帝と同じ世代の詩人、その妻は(納蘭性徳と並ぶ清朝の女流詩人)。祖父のは鎮国公として溥儀に仕え、後に契丹語・女真語・満州語学者として中華人民共和国における満族の復権に尽力した。父は女真学・満洲学・モンゴル学の専門家であり、3代による共著がある。夫は東洋史学者で京都大学教授の吉本道雅。契丹・女真・満洲の言語学、東洋史。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。