LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

第3軍団キュレナイカ

第3軍団キレナイカ (Legio III Cyrenaica) はローマ軍団の一軍団。創設者の名は分かってはいないが、恐らくはマルクス・アントニウスによるものと考えられ、紀元前36年にキュレナイカで総督を務めた頃に創設されたものと推測される。記録として最初に第3軍団の名が出てくるのはアウグストゥスがプトレマイオス朝を倒し、属州アエギュプトゥスを設置した頃であり、当時はアレクサンドリアに第22軍団デイオタリアナと野営地を共有して駐在していた。また紀元前22年にはヌミディア王国との戦闘に従軍、63年にはアルメニアの内政干渉問題で起こったパルティアとの戦闘に従軍した事が第22軍団側の資料から伺える。ネロが自殺、ユリウス・クラウディウス朝が断絶した69年の内乱期間にはティトゥスの指揮下に入り、ユダヤ戦争に参加していた。その後フラウィウス朝の間は記録から姿は消え、五賢帝のハドリアヌスの治世の132年にユダヤ属州に再び反乱(バル・コクバの乱)が勃発すると鎮圧に参加している。そしてマルクス・アウレリウス・アントニヌスの治世に共同皇帝ルキウス・ウェルスのもとパルティアへ侵攻した。五賢帝時代の後のコンモドゥスそしてペルティナクスの後の193年の内乱時代ではクロディウス・アルビヌスを支持する。しかしセプティミウス・セウェルスが皇帝となりセウェルス朝の時代には入ると、次世代の皇帝カラカラの統率のもと再度パルティアに侵攻する。そしてその後の軍人皇帝時代ではアウレリアヌスの治世には、ローマ中央部の混乱に乗じて独立したゼノビアのパルミラを平定、しかしそれから以降の記録には第3軍団の細かな軍事行動は知らされてはいない。ただ5世紀までシリア属州にいた事だけは分かっている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。