マリア・アナ・デ・エスパーニャ(María Ana de España)またはマリア・アナ・デ・アウストリア(María Ana de Austria, 1606年8月18日 - 1646年5月13日)は、神聖ローマ皇帝フェルディナント3世の皇后。ドイツ語名はマリア・アンナ・フォン・シュパーニエン(Maria Anna von Spanien)。スペイン王フェリペ3世と王妃マルガリータの次女。姉にフランス王ルイ13世妃アナ(アンヌ・ドートリッシュ)、兄にフェリペ4世、弟は枢機卿フェルナンド。1620年代、イングランド王ジェームズ1世は、マリアを王太子チャールズ(後のチャールズ1世)の花嫁に迎えたいと考えた。早速マドリードへチャールズを送り込み求婚させるが、チャールズ自身の堅物な性格と、寵臣バッキンガム公の不遜な態度が災いし、婚約に至らなかった。1631年、母方の従兄フェルディナント大公と結婚し、6子を生んだ。1646年、39歳でリンツで亡くなった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。