LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

タイムリリース

タイムリリース (time release) とはコンピュータゲーム(主にゲームセンター用のアーケードゲーム)において、時間の経過に応じて新たな要素が解禁されることである。タイムリリースが初めて導入されたのはナムコの対戦格闘ゲームの『鉄拳2』においてである。基板内のメモリに累計稼働時間が記録され、それに応じて隠されたキャラクターが徐々に解禁される仕様になっていた。このようなタイムリリースによって解禁されるキャラクターを「タイムリリースキャラ」と呼ぶ。隠れキャラクターや隠しモードはそれまでのゲームにも導入されていたが、解禁するための条件は特殊なコマンドを入力する必要があった。このような隠し要素は発見されるたびにゲーマーの間で話題となり、人気が衰えたゲームでも人気が再燃し商品寿命を伸ばす役に立った。しかし、コマンドの情報を知っているものとそうでないもので露骨に格差が生まれたり、コマンドに失敗して意図しないキャラクタを選択させられることもあった。タイムリリースは要素が解禁された台であれば等しく隠れキャラクターを使うことができるというメリットがある。ただし、中にはタイムリリース解禁後にさらにプレイヤー側でコマンド入力が必要な場合もある。また、稼働時間が規定に満たない基板であっても、「オペレーターコマンド」と呼ばれる、特殊なコマンドで解禁することもできる。ただし、オペレーターコマンドはテスト画面で入力する必要があるため、プレイヤー側で解禁することはできず、オペレーター(ゲームセンターの店員)の協力が必要となる。近年ではオンラインに対応したアーケードゲームにおいて、ソフトウェアのアップデートの際に解禁されるケースも増えた。なお、家庭用ゲームの場合はこのようなタイムリリースキャラクターは最初から解禁されているか、ゲームクリア回数などアーケード版とは別の条件で解禁されることが多い。タイムリリースは特許公開2001-009162(ゲームシステム及び情報記憶媒体)で特許が出願されている(ただし、審査請求はなされていないため、特許とはなっていない)。→特許電子図書館サービス一覧

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。