LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ウンジャマ・ラミー

『ウンジャマ・ラミー』 ("UmJammer Lammy") は、1999年3月18日にソニー・コンピュータエンタテインメントより、発売されたプレイステーション用音楽ゲーム。後にアーケード版『ウンジャマ・ラミー NOW!!』も登場した(後節を参照)。主人公のラミーが道中のステージを、先生のお手本にあわせたギター演奏によってクリアするのが課題。2人プレイ時はラミーと共にライバルキャラクターのウラミーも登場する。同社の音楽ゲーム『パラッパラッパー』と世界観およびゲームシステムのつながりがあり、条件を満たすとパラッパを操作してのプレーも可能。廉価版として、2001年4月12日に「PlayStation the Best」で、2003年3月28日に「PS one Books」で、それぞれ再発売されている。2008年2月27日にはPlayStation Network配信によるPlayStation 3、PlayStation Portable、PlayStation Vita向けゲームアーカイブスとして配信されている(年月日はいずれも日本国内のもの)。ギタリストのラミーは、所属するバンド“Milkcan(ミルクカン)”のライブ当日に寝坊をしてしまい、急いで会場へ行くことに。ラミー・ケイティ・マーさんの3名で構成されているバンド。メンバー全員に遅刻癖があるらしい。1999年12月15日に発売されたアーケードゲーム版。開発および販売はナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)。コナミの『GUITARFREAKS』のように、専用のギター型コントローラーで操作する大型筐体ゲーム。基本的なゲーム内容はPS版と同じであり、家庭用からアーケードへの逆移植の形となった。2013年発売の『プレイステーション オールスター・バトルロイヤル』ではパラッパの必殺技を使うシーンにシルエットとしてラミーが出演している。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。